10周年、おめでとうございます。私が初めて栗原さんに連絡したのは、確か5年ほど前かと思います。

<MN氏入魂の積層BOX>
<特注KLPアンプ:50W-ST/100W-Mono>
その頃、東京から広島の実家に帰ったのを機にオーディオを再構築しようと考えました。
再構築に向けて先ず目指したのはが大音量再生。ジャズのコンボ演奏などを原寸大で再生したいと考えました。
そうこうするうちに、あっという間に5年が過ぎ、いよいよ実現に向けて動き出しました。
夢の実現には先ず部屋です。石井伸一郎氏の著書等で音に対する部屋の影響なども調べました。
次は大音量でも安定した音が出せる機器が必要。

< 氏の設計・監督で完成した夢のオーディオルーム>
こうした過程の中でDEQXの存在を「発見」しました。
チャンネルデバイダーやイコライザー機能を持ったDEQX・・・・・想えばDEQXにめぐり会うべくしてめぐり会ったような気持ちです。
こうしてシステムが完成。3年が過ぎましたが今でも主としてイコライジングの奥深さに驚きとともに嵌まっています。
栗原さんは私のオーディオライフに欠かせぬ存在です。
末永く活躍されますことを願っています。
広島のMNより
メッセージメニューに戻る